去年リニューアルオープンしたニセコ湯本温泉「雪秩父」
去年は、オープンの翌日の日曜日に行ったら、入場制限して入れなかったんです。そして、行こうと決めた今日は日曜日!
なので、開店の10時に突入!
休憩室は持ち込みもOKなので、朝からご飯炊いて、弁当持参で行きました。

![img_20161002_145029]()

前は白いお湯と、茶色いお湯の二種類の湯舟があった内湯は硫黄泉のみになっていました。
スポンサーリンク
露天風呂も前より狭くなって減っています。
男風呂の露天は二つしかないようで、男女の入れ替えもありません。
洗い場の数も少なくて、今はどうかわかりませんが去年は混雑時は入場制限してました。
休憩室はwifiも入って、のんびりできるかんじですが、洗い場といい、駐車スペースに対してキャパ不足かな。
朝一で、弁当持ちで行った私は、3時くらいまでダラダラしてましたが、出たたときは駐車場待ちの車もウロウロしてました。
あの感じだと、温泉内は脱衣所、洗い場、ドライヤーは順番待ちかな。
あ、料金は500円です。
前を知らないならば、なかなかいい温泉だなぁと納得はいくレベルかと。
受付は休憩室より奥にあるので、温泉に入ったり、でたりはできそうにありません。
露天風呂からも、休憩室はからも目の前が山なのですが、残念ながら紅葉はまだまだでした。
なので、開店の10時に突入!



男風呂の露天は二つしかないようで、男女の入れ替えもありません。
洗い場の数も少なくて、今はどうかわかりませんが去年は混雑時は入場制限してました。
朝一で、弁当持ちで行った私は、3時くらいまでダラダラしてましたが、出たたときは駐車場待ちの車もウロウロしてました。
あの感じだと、温泉内は脱衣所、洗い場、ドライヤーは順番待ちかな。
コメント